緋(悲)色人形師




裏庭で煙が上がっていた。
慌てて階段を下りて勝手口を開けると、漆黒の外套が
紅く小さな焚き火を護る様にはためいていた。
空の色はと云うと、丁度彼の外套と其の足元の炎の色を混色させた様な、
夕日から夜闇へ移行する間の眩しくも寂しく、穏やかな色合いをしていた。
其の緋色と漆色の協奏に目を奪われていた僕に、彼はおや、と首を傾げて振り向いた。

「貴方が裏庭にいらっしゃるとは、珍しいですね」
「そうかな」

云われれば珍しいのかも知れない。
長年住み着いている(居候の身であるが故に、この表現は正しいだろう)とは云え、
吸血鬼城では無いにしろ無駄に広い彼の屋敷である。
用が無い所に足を踏み入れたことが無いのは当然と云えば当然であった。
今日は偶々、読書に疲れて背を伸ばした折に
解放された意識が煙の臭いを捉えたまでのことである。

「何を、燃やしているんだい?」
「…さぁ、何でしょう?」

問い掛けには問い掛けで。其れが何時もの、彼のパターンである。
一見見れば失礼とも取れる話術だが、僕等の日常に於いて其れは、何時もの戯れの始まりでしか無い。

「知りたいですか?」

何故だろう、無表情でそう問い掛ける彼の眼は、笑っていた。
深い深い、藍色(哀色)の瞳が嗤っていた。
其の瞳に意識を吸い込まれ、答えかねていると、彼は瞳を隠すように瞼を下ろして、

「人形ですよ」
「君が作った子達かい?」
「えぇ」

良く見れば、彼の腕の中には、未だ二体の球体関節人形が大切そうに抱かれていた。
彼は伏せた瞳を彼女らに向けると、一体の人形の唇を愛し気に指先で撫でる。
(彼女ら、と判断したのは無粋な性器の有無では無く、
単に彼が女性の人形しか作らないことを知っているが故のことである)

「その子達も、燃やすの?」
「えぇ」

カタ、と小さな音を立てて一体を右の手で以て抱き上げ、先程撫でた唇に、自らの其れを重ねた。

(綺麗、な…)

炎と夕日の橙に照らされた、人形師と人形の輪郭。
人の頭より一回り小さな唇が、紫に塗られた主の唇に当てられる。
音も無く、まるで命を吹き込む儀式にも似た接吻は、然し別れの儀式。
一瞬重なった影は、見惚れている間に離れ


ガシャ ン


主の最後の口付を与えられた人形は、
哀れにも炎に焦がされ鎔かされる同輩達の山の中へ投げ込まれた。

「…」

其れは余りに悲壮な、情景だった。
気付かぬうちに、眉間に皺を寄せていた。

(確かに僕は、綺麗だ、と感じた。然し同時に、痛みを感じている)
(此れは、何と表現すべき感情なのだろう)
(分からな、い)

小さな混乱に眉根を顰めた儘、されど視線は闇色の影から、離すことが出来ない。
僕が直立不動で見ている中、彼は腕の中に残る最後の人形を、大切そうに両の手で包んで微笑む。

「さぁ、貴女で最後です。何かお願いは、ありますか?」

どうやら今迄の一体一体に、話しかけていたらしい。
律儀と云うべきか、或いは自ら作っておきながら燃して仕舞うのだから当然のことなのか。
何か言葉を受け取ったのであろう、そうですか、と彼は独り。少し心痛そうに微笑んで、
先程と同じ様に、小さく口付を与えた。

「またお逢いしましょう」


ガシャ  ン












next...